2020年4月29日水曜日

市場研究のブーム評価

市場研究の効率はいかほどだろうか。

市場研究の効率は、農民数によって変わるので、農民数毎に見てみたい。


花見の宴(1の時代の肉研究)
コスト : 木25、金25 (肉換算 61.4)
効果  : 肉の収集効率+5% (0.67/秒 ⇒ 0.70)
研究時間: 10秒


肉農民が22人いてやっと農民1人分のブーム規模。
肉農民が14人で農民を作るのと同じブーム資源効率。
肉農民が20人いる状態で研究を入れても、回収に112秒かかる。

あれ、微妙?


夜桜提灯(2の時代の肉研究)
コスト : 木65、金65 (肉換算 159.7)
効果  : 肉の収集効率+10% (0.70/秒 ⇒ 0.77)
研究時間: 15秒


肉農民10人いると素農民(何も研究していない農民)1人分のブーム規模。
肉農民が16人いて農民を作るのとおなじ効率。
1の時代の研究よりも、資源回収にかかる時間は長い。20人で肉を取っても2分。

あれ、微妙?


文官(1の時代の全体研究)
コスト : 肉50 木50、金50 (肉換算 127.8)
効果  : 全資源の収集効率+5% (肉換算 0.64/秒 ⇒ 0.70)
研究時間: 30秒


あかん


帝国支配(2の時代の全体研究)
コスト : 肉150 木150、金150 (肉換算 518.5)
効果  : 全資源の収集効率+5% (肉換算 0.64/秒 ⇒ 0.70)
研究時間: 30秒


あかん

全体研究もあかん・・・。
市場建築にかかるコストも入れずに計算しているのに・・・。
なんだろう。ブームする気がなくなってきた。
なんか計算間違っているのかなぁ。


実は市場研究では、
東方の医術(農民のHP・攻撃力UPの研究)が一番大事な気がしてきた。

市場研究を入れる事より、農民が死なない方が大事そうだし、
ポル同盟日本は、初期の対馬が足りなくなりがちなので、
農民ゴチャゴチャカウンターにも使えて、TC付近の戦いでも有利になって、
最強では。

序盤耐えて、
農民が30人くらいになってきたら、市場研究入れるとかで良いかも。

2020年4月28日火曜日

ブーム評価の指標について

先日、TC増設の考察をしていて、気づいた。
私は、TC増設を調べているようで、農民を増やす事の効率を調べている。

最も基本的なブームである農民を増やすことすら、私は何も分かっていない。
私はブームを知らずにブームをしていた。

ブームは投資だ。資源を手出ししなければならない。
株を買うときには、PER、PBR、配当利回りなど。
不動産を買うときには、満室想定利回り、返済比率、耐用年数など見る。
なのに、ブームをするときは利回りも投資回収期間も知らないのだ。
そんなんで良いブーマーになれるかい!

ということで、私は全世界のブーム愛好家の方々に向けて、
BPIBoom Investment Indices:ブーム投資指標による各ブームの評価を提案します!

例えば、重要BPIとしては以下のようなものが考えられる。
・ ROI : Return on Investment、ブーム利回り → ブーム 効率の評価指標
      ブーム後の資源増加量(毎秒) ÷ 初期コスト × 100
        
・ PP  : Payout Period、資源回収期間  → リスクと効率評価
       初期コスト ÷ ブーム後の資源増加量(毎秒) + ブームにかかる時間(秒)

初期コストや、ブーム後の資源増加量もBPIと言える。

農民何人分、のような指標もあるかもしれないし、
他にも色々良い指標があるかもしれない。
試しにやってみる。


文明:日本
1.農民を作る
 肉100を投資して、25秒後以降、毎秒0.67の肉がもらえる。

 ROI:0.67%      +茶葉
     PP:175秒 (2分55秒) 
     ブーム後収入:農民1人分


2-1.社を建てる(カラ社、東照宮なし、探索者で建築)
      木125を投資して、15秒後以降、木0.1/秒もらえる。

      ROI: 0.08%      ⇒ 農民の約1/8の効率
      PP: 1265秒(21分5秒) ⇒ ゴミ BOOMと認めない ただの家枠
      ブーム後収入:農民0.2人分


2-2.社を建てる(カラ社、東照宮あり、探索者で建築
木125を投資して、15秒後以降、木0.15/秒もらえる。

      ROI: 0.12%      ⇒ 農民の約1/5の効率
      PP: 849秒(14分9秒)⇒ ゴミ H2Hではただの家枠
      ブーム後収入:農民0.3人分


2-3.社を建てる(鹿4匹、東照宮あり、探索者で建築
木125を投資して、15秒後以降、木0.43/秒もらえる。

      ROI: 0.344%      ⇒ 農民の約1/2の効率
      PP: 306秒(5分6秒)⇒ 家枠足りてれば農民の方が大事
      ブーム後収入:農民0.86人分


2-3.社を建てる(鹿4匹、東照宮あり、ポル同盟、天の神、探索者で建築
木75を投資して、15秒後以降、木0.48/秒もらえる。

      ROI: 0.64%      ⇒ 農民並の効率
      PP: 172秒(2分52秒)⇒ 農民並の効率
      ブーム後収入:農民0.96人分


(注)「効率」なので、ブームの規模が農民=社という意味ではない。
(今回に限っては、初期投資の木75は、日本の場合は肉100.5に相当し、
 初期コストもブーム語収入もほぼ農民と同じなので、ブーム規模もほぼ同じ。)

BPIを使って評価をすると、以下のようなことが見えてくる。
・ポル同盟で、社を建てまくっているときは、農民を増やしているのとほぼ同じ。
 イギリスのマナーハウスよりも安く、探索者で建てられるので、
 社のほうが優秀?(未検証)

・ポル同盟で、社を割られたときには、農民を殺されたのとほぼ同じ。

・ポル同盟であっても、大規模な軍当て発生前の、
 最後の軍を作り始める約3分前には社建設をやめるべき。かも。
 農民も止めても良いかも。

妄想楽しいなぁ。
また、単純に資源量をぶつけ合うゲームではないので、
TCを囲まれていても社で資源が取れる、とか
少しずつでも継続して軍を出せれば状況が変わる、とか
一概に言えないところが楽しい。

市場研究や内政カードについても検証したい。
市場研究は農民数というパラメータが増える。
内政カードは、カードの価値というパラメータが増える。

経験値・カードのシステムによって、一気に複雑さが増している。
楽しいなぁ。


ポル同盟、天の神のときの社の値段が違う気もするけど、
引っ越ししてAOE3のCDが見つからず、確認ができない・・・。
 
こうえきいのち様、あおえさん?様、Ultimit様、データ使用させていただきました。
いつもありがとうございます。


2020年4月26日日曜日

TC増設のブーム効果について

在宅でやらなきゃいけない仕事が山積み。でも配信見ちゃう。
ということで、全然AOEやってないけど、
今更、タートルブームについて理解を深めたい。
(β版じゃなくて、普通のアジアの覇王)

TCを増やして農民を増やし続けた場合、何分で資源の元が取れるか?

条件によって結果が変わりそうだけど、まずは、下記条件で。ざっくり。

・普通の西洋文明(イギリス、スペイン、ポルトガル、ドイツ)
・作った農民は木こりさせるとする
・入植者作る肉コストは狩猟で取れているとする
・街の中心一つ作って途切れず入植者作成

・市場研究・内政カードなし
・経験値無視


入植者(農民) コスト  肉100  木換算59.5
        作成時間 25秒
        作成上限 99人
            収入   木0.5/秒

町の中心    コスト  木600
        作成時間 60秒


⇓⇓⇓⇓

結論


 499秒 (8分19秒)

TCを建てるのに使った木材と、農民を作った肉は、回収するのに8分もかかる。
資源メリットだけで見ると、H2HでTC増設は愚策?


(要検討、調べてみたいこと)
 → 農民を上限になってしまえば、追加コストがかからないので、
   もっと伸びが良いのでは?TC2つ追加との比較。

 → 市場などの研究でどれくらい変わるか?

 → 木で換算しているけど、他の資源取ったときは?

もっとブームすれば、何とかなるかもしれない。


計算の仕方やら、文明特性やら、データの見方やら、何もかも忘れていたので色々間違っていたらすいません。